HOME
当院をご利用頂く皆様へ
当クリニックでも発熱、感冒様症状で困っている患者様への対応を積極的に行います。
いくら感染対策をしっかりと行っても体調を崩すことは少なからずあります。
「コロナと思われるのではないか。」「人にうつすかもしれないから受診を控えたい。でも罹っていたらどうなるか」と心配になるでしょう。
気軽に相談できる場所を確保したいと思い、モバイルクリニック(コンテナ)を駐車場に設置しました。
当然、慢性期でいつも受診される患者の皆さんが通常通り、安心して外来を受診して頂くことに一番重きを置いているところです。
発熱等の症状がある方は”通常の外来診察室”では診察しないようにしています。
「コロナなんかじゃないよ」「ただの風邪だから、いつも通りさっと診てよ」と思うかもしれませんが、この点につきましては、はっきりとさせてもらいます。
熱があって受診をする場合は通常の入り口から入る前に、必ずお電話をお願い致します。
時間が許す限り必ず診させて頂きます。
また、「熱はないけど、受診した方が良いか」と悩んでいる場合も電話にて問い合わせをして下さい。
検査に適したタイミングがありますので、症状の継続、発症からの時間などからアドバイスができると思います。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い致します。
たかもとホームクリニック
院長 髙本 勝博
※発熱患者さんへのお願い※
受診希望の場合はまず専用の電話番号へ連絡をお願いします。
(発熱外来専用ダイヤル:070-7636-8267)
電話受付対応時間 9:00~17:00(休診日は除く)
※対応時間以外の受付はできませんのでご了承ください。
外来対応可能な状況と判断した場合、下記の通り、来院手段にて対応を変えさせてもらいます。
<車で来院の場合>
駐車場に到着後、再度「発熱外来専用ダイヤル070-7636-8267」へ連絡をいただき、可能な範囲で電話での問診をさせて頂きます。
その後、必要に応じてインフルエンザ流行期であればインフル迅速検査を実施。
インフルエンザ陽性であればインフルエンザとして対症療法を行います。
陰性の場合は周囲の感染状況に応じてPCR検査もしくはクイックナビによる迅速抗原検査を実施します。
迅速検査の場合は結果が出るまで車内待機をお願いします。
PCR検査後は翌日以降の結果報告まで自宅での待機となります。
自宅待機時の注意事項はコチラ(コロナ自宅待機注意事項)を参照下さい。
徒歩で来院の場合(自転車、バイク、タクシーでの来院も同様です)
当院駐車場奥に設置してあるモバイルクリニックにて待機してもらいます。
お一人ずつ案内しますので、クリニックに到着後は院内に入らず、「発熱外来専用ダイヤル070-7636-8267」に再度ご連絡下さい。
モバイルクリニックの特徴についてはコチラ(モバイルクリニックとは)をご参照下さい。
必要に応じてモバイルクニック内にて検査を行います。
お薬の受け取り、会計まで移動せずにモバイルクリニック内にて行います。
また、どうしても発熱者が重なった場合、クリニック側方の入り口から発熱者用診察スペースで待機して頂くこともあります。
直接来院の前に、発熱外来専用ダイヤルへのご連絡をお願いします。
通常の外来で発熱が確認された場合は、モバイルクリニックや発熱者用診察スペースへ誘導することがあることをご理解下さい。
発熱の目安は37℃とさせて頂きます。
ご来院の皆様へお願い ~新型コロナウイルス感染症について~
以下の症状・状況がある方は、まずお電話でご相談いただくようお願い致します。
● 発熱(37.0℃以上)
● 強いだるさ(倦怠感)
● 息苦しさ(呼吸困難)
● 急な嗅覚(におい)障害、味覚障害がある方
● 新型コロナウイルス感染症の方と濃厚接触歴(近くで会話など)がある方
● 海外渡航歴や県外への移動等があり、新型コロナウイルス感染が疑われる方
<院内感染対策>
・発熱患者さんは専用の診察室(モバイルクリニック)や発熱待合室にて診察を行います。
・出入口に消毒液(アルコール)を設置し、出入りの際の手指消毒をお願いしています。
・定期的に室内の換気(窓の開放)をいたします。
・診察室、待合室のドアノブ、椅子など手で触れる場所を適時消毒(清拭)致します。
・職員はマスクを着用致します。(場合により、ゴーグル、ガウン等を着用します)
・発熱患者さんに対応するスタッフは感染予防具を着用します。
新型コロナウイルス感染症についての夜間・休日連絡先
福岡市 新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(受診・相談センター)
電話番号:092-711-4126
受付時間:24時間対応
<夜間・休日の連絡先>
福岡市夜間休日緊急連絡番号 ☎092-761-7361
福岡県保健所夜間休日緊急連絡番号 ☎092-471-0264
※ 診療体制についてのお知らせ ※
※ 午後の外来診療を予約制と致します。
午後の診療は 主に往診、訪問診療の対応と致します。
期間:令和2年4月6日(月)~ しばらくの間(期間未定)
外出困難な方や外出に不安を抱いている方をサポートするため、午後の診療をすべて予約制とし、往診・訪問診療を積極的に行います。
ご希望の方はお電話・メールにてお問い合わせください。
【午前】9:00~12:30
【午後】14:00~18:00(予約制)
【休診日】日曜 祝日 木・土曜の午後
☆オンライン診療を導入します。
お手持ちのスマートフォンやタブレット端末などを利用し、テレビ電話での“オンライン診療”を導入致します。
ご希望の方はお電話・メールにてお問い合わせください。
☆午後の外来診療、もしくは往診・訪問診療、オンライン診療をご希望される方はお電話・メールにてお問合せ下さい。
☆たかもとホームクリニック「歩こう会」休止のおしらせ☆
しばらくの間「歩こう会」は新型コロナウイルスの感染予防の観点から、開催を見合わせます。
再開はまだ未定ですが、新型コロナウイルス感染症の状況を見て、出来るだけ開催したいと考えています。詳細はこのホームページ等でお知らせ予定です。
(再開が決まりましたら登録されている「歩こう会会員さん」には直接連絡させていただきます。)
ー・-・-・-・-・-・-・以下 通常時の案内です・-・-・-・-・-・-・-・-
たかもとホームクリニックでは、ロコモティブシンドロームや転倒予防などを目的に「歩こう会」を定期的に開催しています。
内容:準備運動、屋内歩行動作確認、相談コーナー 天気が良ければ… 屋外歩行
※動きやすい服装と歩きやすい靴でご参加ください。
歩くことで身体機能改善はもちろん、景色を見ながら、お話をしながら…皆さんに楽しんでいただいています。
参加された皆さんにはとても喜ばれているようです。
口コミでだんだんと「歩こう会の輪」が広がってきています。
たくさんのご参加をお待ちしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
直接お越しいただいても結構です。見学もお気軽にお越しください。
過去開催の「歩こう会」の様子はコチラをご覧ください。